Spectrum Analyzer(スペクトラム・アナライザー)

言語:

概要

スペクトラム・アナライザーは波形から周波数情報を抽出する上で、FFT方式を用います。FFTのサイズと呼応する形で、グラフ上には幾千もの周波数帯の信号レベルが視覚化されます。

RXのスペクトラム・アナライザーは、再生中のオーディオの周波数分布をリアルタイムで表示します。また、これはプレイヘッド位置の周波数分布を表示する事ができるほか、選択範囲の平均周波数分布を表示する事もできます。

操作項目

Spectrum Analyzer Window

CHANNEL VIEW SELECTION BUTTONS

When viewing the spectrum analyzer of a stereo file, you can toggle the Left or Right channel spectrum display on or off by clicking on the L or R buttons in the upper right hand corner of the spectrum.

ピーク検出

RXのスペクトラム・アナライザーには、周波数分布データから自動的にピーク値を検出機能が搭載されております。画面内のピーク付近にマウスを漂わせると、ピークの周波数、振幅値、そして一番近い音符が表示されます。このピーク値測定機能が表示する数値により、作業の正確性が向上します。

スペクトラルの振幅と周波数のピーク値は丸で表示されます。これは通常、それぞれのスペクトラルのピーク値が複数のFTTから成り、そのパワーが統合されているため、スペクトラルを若干超えたところに表示されます。これはスペクトラル・スミアリング(あるいは周波数スミアリング)といわれる効果であり、weighting画面にて操作することができます。