Module Chain(モジュール・チェーン)
概要
Module Chainでは複数のモジュールを直列に並べて処理を行うことが出来ます。様々なファクトリープリセットを使うこと も出来ますし、カスタムチェーンを自分で作ってセーブしておき、後で再利用することも出来ます。このセクションではモ ジュールの追加、削除、並び替え、パラメーターの調整を行うことが出来ます。
用語説明

Name | Description | |
---|---|---|
![]() |
プリセットメニュー | モジュールチェーンをセーブ/ロードします。プリセットの保存についてはRXモジュールの一般的な操作方法の章をご覧下さい。 |
![]() |
モジュールの追加 | [+]ボタンを押してモジュールチェーンの最後にモジュールを追加します。 |
![]() |
モジュールの削除 | “X"ボタンを押してモジュールチェーンから当該モジュールを削除します。 |
![]() |
モジュールの有効/無効化 | 当該モジュールの処理を有効化/無効化します。 |
![]() |
モジュールの並び替え | モジュールチェーンの中でモジュールパネルをクリックしドラッグすることでモジュールの並び順を変更することが出来ます。 |
![]() |
モジュールウィンドウを表示させ、パラメータの調整を行うことが出来ます。 | |
![]() |
周波数の範囲選択 | 選択されたモジュールが処理を行う帯域を選択するオプション画面を表示します。 |
Note
Wow & Flutter はModule Chainでは使用できません。
RX 8.5.0