はじめに

言語:

RX Intro page image

RX 6には音楽制作、ポストプロダクション、そして放送業務のプロエンジニアのニーズに応えるべく、パワフルな新機能と向上したワークフローが盛り込まれております。このリリースで、我々のベテランユーザーが直面してきた最も厄介な問題が解消するようになりました。最新にして最もダイナミックなRXをご堪能ください!

RX 6.1の新機能

処理機能の向上

デザイン面の向上

  • RXオーディオエディターのトランスポートセクションに、新たにプレイヘッドモードのインジケーターが搭載。
  • RXオーディオエディターの選択中のファイルタブのコントラストが向上。
  • Spectral De-noise(スペクトラルノイズ除去)モジュールとプラグインに、ノイズ削減曲線のリセットボタンが復帰。
  • Spectral Repair(スペクトラル修復)のAttenuateタブの選択された方向ボタンのコントラストが向上。

RX 6.0の新機能

RXオーディオエディターで複数のトラックを同時にクリーンナップ

  • Composite View(コンポジット表示): RXオーディオエディターでは、最大16ファイルをコンポジット表示で一纏めにすることができます。編集作業を行うか、あるいは処理を選択するだけで、全てのファイルに瞬時に適用されますので、フィルムスコア、ドラムトラック、そしてライブ録音などの作業時間を大幅に短縮できます。

RX 6 Advancedには、iZotopeの革新的なマシーンラーニング技術とインテリジェントな信号処理に裏打ちされた3つの新モジュールが搭載

RX Standard及びAdvancedには音楽、ポッドキャスト、そしてオーディオブックに適した新しいツールが搭載

  • De-ess(歯擦音除去): スペクトラル歯擦音除去アルゴリズムと、クラシックなサウンドを実現するVCAモデルにより、耳障りな歯擦音を除去します。歯擦音除去はモジュールとしてもプラグインとしても使用できます。
  • Mouth De-click(マウスクリック除去): ダイアログ、ボーカル、そしてボイスオーバーを綺麗に整えるために設計された新モジュール兼プラグインにより、口内クリックや舌鼓が簡単に除去できます。
  • Breath Control(ブレス音コントロール): パフォーマンスの生命や親密さを損なうことなく、トラックから不要なブレス音を除去します。
  • De-bleed(ブリード除去): ドラムや、ピアノ、ボーカル、ギターといったアコースティック楽器やクリックトラックに発生するブリードを解消します。
  • MP3 Export(MP3エクスポート): 一括処理のMP3オーディオファイルをRX 6オーディオエディターから直接エクスポートします。

全てのRXに含まれる改良と最適化

  • 全ての類似イベントを検出: 同機能を使用すると、ビープ音、鳥の囀り、あるいはクリック音などをより迅速且つ正確に検出することができます。
  • モジュールリストフィルター: 最も頻繁に使用する機能を選択し、異なるワークフロー向けにプリセットとして保存します。
  • 低レーテンシークリック除去: リアルタイムでの使用に向け、クリック除去プラグインに内蔵されたアルゴリズムが改良されました。
  • 改良されたUXとUI: RXオーディオエディターとRXプラグイン全体で広範囲に及ぶユーザビリティに施された改良により、必要なツールへのアクセスが迅速化し、それらツールの利便性が効率化しました。
  • RX 6 Elements: RX 6オーディオエディターの分析力、スペクトラル編集、そしてオフライン処理にRXプラグインパック(クリップ除去、クリック除去、ハム除去、声音ノイズ除去)のパワフルなツールが合体しました。