De-crackle(クラックル除去)[STD & ADV]
モジュール&プラグイン |
---|
概要
連続的かつ低レベルでたくさんのクリックの集合体をクラックルと言います。クラックル除去はそうした類いのオーディオの問題解決に有効であり、しばしば、クリック除去で最も耳障りなノイズを除去した後にクラックル除去を使用すると効果が上がります。
操作項目
- QUALITY(品質):
- LOWは最も処理速度が速いです。
- MEDIUMは周期的且つ頻繁に繰り返されるクリックを除去します。
- HIGHは音質の維持が期待できます。
- LOWは最も処理速度が速いです。
- STRENGTH(修復の強さ): 検出し補修されるクラックルの量を調節します。
- AMPLITUDE SKEW(振幅調整): 信号の振幅に対する処理量を設定します。0 dB以上の値はより振幅の多い信号に対して処理を適用します。これによりクリップ除去では対処し切れないクリップの除去などが可能な場合があります。
- OUTPUT CRACKLE ONLY(クラックルのみ出力):オリジナルの信号と処理後の信号の差異(抑制されたクラックル)のみを出力します。