ディエッサー
概要
ディエッサーを使用するとボーカルの歯擦音やその他の高周波の問題を抑えることができます。 伝統的に、ディエッ サーはスレッショルドやレシオを抑制して大きな歯擦音成分をダイナミックに減らしていました。Nectarのディエッサー・ モジュールはハードウェアをモデルとしたレベル依存のプロセッサーによって、ボーカル・トラックのような、変化しやす い信号レベルの歯擦音に対して一貫性と透明感をもった除去を可能とします。ディエッサーは特定のfrequency cutoff (カットオフ周波数)より上のレベルを解析して信号の周波数帯域全体のレベル と比較することにより動作します。大きなレベルの差が検知されたとき、ボーカルの入力信号全体にゲイン・リダクション が適用されます。

Controls(操作項目)
ディエッサー・モジュールにはシビラント周波数成分の検知、除去機能を調整するための操作項目があります。操作項目は ディエッサー・モジュール・パネルの右側(周波数レンジの上)にあります。

Detection Filter Cutoff(検知フィルターのカットオフ)
検知フィルターの周波数バンドにおいて下限となる周波数を設定します。カットオフ周波数より上のすべての周波数成分が ディエッサー検知の対象となります。

検知フィルターのカットオフ周波数の値は800Hz(ヘルツ)から8kHz(キロヘルツ)の間で設定できます。
検知フィルターのカットオフ周波数の調整
検知フィルターのカットオフ周波数は以下の方法で調整できます。
- ディエッサー・モジュール・パネルの上部にある操作点をクリックして、左側(低周波数域)または右側(高周波数域) にドラッグします。
- カットオフ周波数の値をクリックしてインライン編集状態にし、キーボードで数字を入力します。現在の周波数の値は ディエッサー・モジュール・パネルの下端、検知フィルターのカットオフ周波数ラインの右側にあります。
- カットオフの操作点のハンドルをダブルクリックすると検知フィルターのカットオフ周波数はデフォルトの値にリセット されます。
Threshold(スレッショルド)
Ess(エス)の除去を行うスレッショルド値と歯擦音が検知されたときに入力信号に適用されるゲイン・リダクション量を 設定します。

歯擦音が検知され、そのレベルがスレッショルドを超えたとき、ディエッサーが入力信号の周波数帯域全体にゲイン・リダ クションを適用します。
信号に適用されるゲイン・リダクション量はスレッショルドを超えた歯擦音のレベルに依存します。より歯擦音のレベルが スレッショルドを超えれば、さらなるゲイン・リダクション量が適用されます。
スレッショルドの調整
スレッショルドは以下の方法で調整できます。
- スレッショルドのハンドルを上下にドラッグするとレベルを調整します。
- スレッショルドの値をクリックしてインライン編集状態にし、キーボードで数字を入力します。スレッショルドの値は ディエッサー・モジュール・パネルの右端、スレッショルドのラインのちょうど上にあります。
- スレッショルドのスライダー・ハンドルをダブルクリックするとスレッショルドはデフォルトの値にリセットされます。
Listen(視聴)
有効化すると、ディエッサーによって除去された信号成分がソロで再生されます。

コツ
未処理の信号と処理されている信号の差をチェックするには、Listen(視聴)機能を活用します。これはディエッサーに よって除去された信号成分だけを出力します。出力された音からEssの音だけが聴こえるようになるまでスレッショルドと 検知フィルターのカットオフ周波数の調整を試してみましょう。
Global Module Controls(グローバル・モジュール・コントロール)
モジュール・チェーンにはBypass(バイパス)、Solo(ソロ)、 Remove(削除)、Reorder(並べ替え)、Wet/Dry Mix (ウェット/ドライ)といった各モジュール共通の操作項目があります。

グローバル・コントロールのチャプター
さらにNectar 3のモジュール・チェーンとその他のグローバル・コントロールを知るには、Global Controls(グローバ ル・コントロール)のチャプターをご覧ください。
Meters(メーター)
ディエッサー・モジュールには2つのスペクトラム・アナライザー(処理前、処理後)があり、ディエッサー処理をチェッ クするためのゲイン・リダクション・メーターがあります。
Spectrum Analyzer(スペクトル・アナライザー)
周波数スペクトル上のを信号の振幅をリアルタイムで表示します。モジュール・パネルの左側にある縦軸の目盛は信号の振 幅をデシベル(dB)で示します。モジュール・パネルの下端にある横軸の目盛は周波数をヘルツ(Hz)で示します。

ディエッサー・モジュールには2つのスペクトル・アナライザーが表示されます。入力はディエッサー・モジュール内に枠 のない暗い灰色で、出力はディエッサー・モジュール内に、白枠に明るい灰色で表示されます。

Gain Reduction Meter(ゲイン・リダクション・メーター)
現在、信号に適用されているゲイン・リダクション量の平均を表示します。このメーターはゲイン・リダクション量をデシ ベル(db)で表示します。
