お使いの Windows デスクトップに複数のディスプレイが接続されている場合は、そのうちの 1 台を使用してタイムラインをプレビューすることができます。A/V の同期が失われないため、ADR およびフォーリーの作業に最適です。
インタレース形式でプロジェクトを配信する予定の場合は、コンピュータのモニタでプレビューしても、インタレース方式の大画面でプレビューすることの代わりにはなりません。
プレビューの動作環境:
3D アクセラレーションをサポートするマルチ出力グラフィック カードがインストールされていること。または複数のグラフィック カード(たとえば、AGP および PCI ビデオ カード)がインストールされていること。
単一モニタのコンピュータで Windows グラフィック カード デバイスを使用することもできます。外部モニタを有効にすると、ビデオ プレビューが画面全体に表示されます。
コンピュータのセカンダリ ビデオ出力として CRT、LCD、またはプロジェクタが接続されていること。
DVI 出力のあるビデオ カードがある場合は、DVI/HDMI コンバータを使用して HDMI モニタに接続することもできます。
[画面のプロパティ]ダイアログ ボックスの[設定]タブ([スタート]>[設定]>[コントロール パネル]>[画面]をクリック)で、[Windows デスクトップをこのモニタ上で移動できるようにする]チェック ボックスがオンになっていること。
注:
Vegas Pro では、一度に 1 台の外部ビデオ デバイスを使用できます。外部モニタの画面は、ビデオ キャプチャの際には使用できなくなります。
外部ビデオ モニタを使用するには、Vegas Pro を起動するたびに外部モニタ プレビューを有効にする必要があります。この変更は、モニタが正しく設定されていない場合に、Vegas Pro メイン ウィンドウがセカンダリ ディスプレイ上に隠れてしまうのを防ぐために加えられました。
[ユーザー設定]ダイアログ ボックスの [プレビュー デバイス]タブを使用して、ビデオ プレビュー モニタとして使用するディスプレイを設定します。詳しくは、次を参照してください"[ユーザー設定]-[プレビュー デバイス]タブ"
[ビデオ プレビュー]ウィンドウで[外部モニタでプレビュー]ボタン を選択します。
[Alt]キーと[Shift]キーを押しながら[4]キーを押すか、セカンダリ ディスプレイをクリックして[Esc]キーを押すと、外部プレビューをオフにできます。
ビデオは、セカンダリ ディスプレイと[ビデオ プレビュー]ウィンドウに同時に送信されます。ドロップ フレームが発生する場合は、[ユーザー設定]ダイアログ ボックスの[プレビュー デバイス]タブにある[再生中にフレームをビデオ プレビュー ウィンドウに表示する]チェック ボックスをオフにしてみてください。