オーディオ トラック エフェクトの追加
トラックレベルの DirectX または VST プラグインは、選択したトラックのすべてのイベントに適用されます。
プラグインおよびプラグイン パッケージを[プラグイン マネージャ]ウィンドウからオーディオ トラック ヘッダーにドラッグすると、エフェクトをすばやく追加できます。詳しくは、"エフェクト パッケージの作成と使用"および"[プラグイン マネージャ]ウィンドウ"を参照してください。 "[プラグイン マネージャ]ウィンドウ"
プラグイン(タイム ストレッチ、長さを維持しないピッチ シフト、一部のビブラート設定など)を使用すると、オーディオがタイムライン上の波形表示や他のトラックと同期されなくなることに注意してください。エフェクト チェーンに非インプーレス プラグインが含まれる場合、エフェクト チェーンは自動プラグイン遅延補正が使用されることを示す黄色いアイコン(
)で表示されます。
オーディオ録音中に入力モニタがオンの場合、ライブ モニタに使用できないプラグイン チェーンは自動的にバイパスされ、赤いアイコン(
)で表示されます。詳しくは、"オーディオの録音"を参照してください。
-
トラック ヘッダーの[トラック FX]ボタン
をクリックするか、トラックを選択して[ツール] > [オーディオ] > [トラック FX]の順に選択します。
イベントに追加されているエフェクトがない場合は、[プラグイン チューザー]ウィンドウが表示されます。
イベントに追加されているエフェクトがある場合は、[オーディオ トラック FX]ウィンドウが表示されます。[プラグイン チェーン]ボタン
をクリックすると、プラグイン チューザーが表示されます。
-
追加する各プラグインを選択して[追加]ボタンをクリックします。
プラグインは、追加された順番でウィンドウ上部に表示されます。
チェーン内のプラグインの順序を変更するには、プラグイン ボタンを別の位置にドラッグするか、[プラグインを左へ移動]ボタン
または [プラグインを右へ移動]
ボタンをクリックします。
-
[OK]をクリックします。
[オーディオ トラック FX]ウィンドウが表示されます。
-
[オーディオ トラック FX]ウィンドウの設定では、エフェクトの有効化/パイパス、エフェクト パラメータの編集、エフェクトのチェーンへの追加、チェーンからの削除を行うことができます。
5.1 サラウンド プロジェクトを使用している場合は、エフェクト オートメーションを使用すると、チャンネルごとに異なるプラグイン設定を使用できます(例えば、フロント スピーカーとサラウンド スピーカーで異なる EQ 設定を使用するなど)。トラック エフェクト チェーンに複数のプラグイン インスタンスを追加して、各プラグインを作用させるチャンネルの FX オートメーション チューザーで、[有効にする]チェック ボックスをオンにしてください。詳しくは、次を参照してください"オーディオ エフェクト パラメータのオートメーション"
-
トラック ヘッダーの[トラック FX]ボタン
をクリックします。
[オーディオ トラック FX]ウィンドウが表示されます。
-
ウィンドウ上部にあるエフェクト ボタンを選択します。
チェーンから削除せずにエフェクトをバイパスするには、チェック ボックスをオフにします。
-
エフェクトの設定を調整するには、ウィンドウの下部にあるコントロールを使用します。詳しくは、次を参照してください"オーディオ エフェクトの編集"
プラグインがサポートしている場合は、エンベロープを使用して、エフェクト パラメータを自動的に調整できます。オートメーション エンベロープをトラックおよびバス トラックに追加すると、トラック エフェクト、バス エフェクト、および割り当て可能なエフェクトを個々に制御できます。
トラックでのオートメーション エンベロープの使用について詳しくは、"オーディオ エフェクト パラメータのオートメーション"を参照してください。
オートメーションをサポートするプラグインを追加すると、[オーディオ トラック FX]ウィンドウに[FX オートメーションのバイパス]ボタン
が表示されます。エフェクトがオートメーション可能かどうかは、プラグイン チューザーの
アイコンで判断できます。
-
エフェクト オートメーション エンベロープを追加すると、[FX オートメーションのバイパス]ボタンの選択が解除され、エフェクト パラメータはエンベロープ設定を使用してオートメーションされます。
-
このボタンがオンの場合は、エフェクト オートメーション エンベロープは無視され、エフェクトの初期状態がトラック全体で使用されます。
-
プラグインからすべてのオートメーション エンベロープを削除すると、[FX オートメーションのバイパス]ボタンは使用できなくなります。
各プラグインの使用方法について詳しくは、[オーディオ トラック FX]ウィンドウの[プラグインのヘルプ]ボタン
をクリックし、プラグインのヘルプ ファイルを参照してください。