{{ extends 'global/Page.html' }} {{ block title }}インストラクション{{ endblock }} {{ block content }}
本実験では、架空の会社、シャケイコーポレーションの株価を用いて、株取引ゲームを100日間分行います。この銘柄の値動きは予め決まっており、あなたの株の売買は価格変動に影響を与えません。初期資金100万円が与えられますので、取引によりできるだけ多くの利益を稼いでください。
本株取引ゲームでは、買い、または売り※1のポジションを建てた後、このポジション(「建玉(たてぎょく)」と呼びます)を反対売買により返済する(「埋める」と呼びます)ことで利益を稼ぎます。どちらのポジションから始めても、売値 > 買値となれば、利益が得られます。なお、取引に手数料はかかりません。
画像を読み込むことができませんでした。次へ進まず、実験主催者までご連絡ください。
<買いスタートの例>
1,000円で500株を買い建て、1,100円に値上がりした時に売り埋めすれば、5万円の利益が得られます。

500株(建玉の数)×(1,100円(「売埋値」)− 1,000円(「買建値」))= 50,000円(利益)

逆に、売埋値が買建値を下回った場合、損失が発生します。
画像を読み込むことができませんでした。次へ進まず、実験主催者までご連絡ください。
<売りスタートの例>
1,000円で300株を売り建て、800円に値下がりした時に買い埋めすれば、6万円の利益が得られます。

300株(建玉の数)×(1,000円(「売建値」)− 800円(「買埋値」))= 60,000円(利益)

逆に、買埋値が売建値を上回った場合、損失が発生します。
※1 現実の取引でも、保有していない株を、証券会社から借りることで売却できます。俗にこれを「空売り」と呼びます。空売り(売り建て)を行うには、保証金を証券会社に差し入れる必要がありますが、本株取引ゲームでは、同様の意味合いで資金が減ります。減った資金は、ポジションを返済(買い埋め)すれば、回復します。
{{ next_button }} {{ endblock }}