{{ block title }} {{player.assignment}}1
ゲームの概要 {{ endblock }} {{ block content }}

具体的な流れは以下の通りです。

1、持ち点の配分
 各回の最初に、全員にそれぞれ5ポイントの持ち点が配分されます。

2、自動的な消費
 次に、自動的にポイントの消費が行われます。なお、消費されるポイントは??〜??ポイントの間でランダムに決定されます。

3、タンクインフェイズ:タンクにポイントを入れる段階
 3-1、持ち点が0以下の場合
   タンクに持ち点を入れることはできません
 3-2、持ち点が1以上の場合
   持ち点の中から、タンクにポイントを投入することができます。

4、タンクアウトフェイズ:タンクからポイントを出す段階
 4-1、タンクの残量が0の場合
   タンクからポイントを出すことはできません
 4-2、タンクの残量が1ポイント以上の場合
   タンクから2ポイントまで取り出すことができます。
   取り出したポイントは2倍され、自分の持ち点に加算されます。
   つまり、タンクから1ポイントを出した場合、タンクの残量は-1され、自分の持ち点は+2となります。

5、ポイントの計算
 各回に残ったポイントは各自の累積ポイントとして加算されます。次回の持ち点として持ち越すことはできません。
累積ポイントは最終的に報酬と交換されます。

以上の1〜5のステップからなるゲームを複数回繰り返していただきます。
そのなかでタンクを通じて投資をしながら累積ポイントを増やしていくことができます。

次に、このゲームの特徴を確認していただきます。

{{ formfields }} {{ next_button }} {{ endblock }}